
前回はこちらから↓
あと2回で終わる予定です。
よろしくお願いします。
ところでここ数ヶ月欲しい物があるんです。
_人人人人人人人人_
> スラムダンク <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
私はなんなのか知りませんが少年漫画を読むのに向いてない質でこの年齢までスラムダンクを読んだことがなかったんですよね。
少女漫画や青年向け漫画は普通に読むっていうか漫画ならほぼほぼ大好物なのですが、少年漫画だと読んでてもさっぱり面白くないんですよ。
読んだのはドラゴンボール・ぬ~べ~・BØY(90年代にジャンプで連載されており、私が異様にハマったケンカ漫画)くらいかな。
あとは手塚先生と藤子A・F両先生は一部ですが読みました。
あとはギャグ漫画くらい?
ほんとそれくらいで。
他もぼちぼち読むんですがいつも途中で読むのをやめてしまうんです。
それを繰り返したのでここ15年ほどはむしろ敬遠していたくらいだったのですが、30も半ばになり唐突に
_人人人人人人人人人人人_
> スラムダンク読もう <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
と思い立ちました。
その頃TSUTAYAの漫画レンタルにハマっていて読んでみようと思ったんだと思います。
で、レンタルして読んだんです。
最初の方は頑張って読みすすめる感じだったのですが、陵南戦あたりから感動で胸が震え始めました。
私は中高と帰宅部だったので部活で頑張る青春など一切知らずに生きてきたのですが、読んでるうちに私はバスケ部に入部していました。
一回しか読んでないからもう忘れてきてるんですけど、陵南を超える試合ないわ~陵南果てしないわ~って思ってたんですけど最後の山王戦で私はもう自分でも引くほど大号泣していましたよ。
山王戦がいちばんですね!!!
帰宅部なあげく、K-1以外のスポーツにも一切興味を持たずに生きてきた私すらも泣かすってスラムダンクすごいな!!って思いました。
あまりにも感動したので速攻電子で買うぜ!って思ったら電子版出てないじゃないですか。
たまにいらっしゃる「漫画は紙で」のこだわりを持ってらっしゃる側の先生でしたか…?
こだわりはわかります。
紙で読むのが素晴らしいでしょうきっと。
特に井上先生はとてつもなく絵が上手いし、構図もどうやればこんなん描けるの?って思うし、私がいくら頑張ったところで同じレベルにはバク転したってなりえません。
見開きも多用してて迫力満点ですよ。
そりゃ私だって紙で欲しいし読みたいけど置くとこないんだよ!!!!
せめて選択肢は与えていただきたいのです。
仕方ないから紙で買うか…と思ったら普通の単行本、完全版、新装版が出ていました。
完全版はカラーも収録されているのでぜひ完全版を、と思ったけど大きいんですよね…
新装版は小さいけどカラー入ってないし…
私の希望としては文庫サイズのカラー収録版がほしいんです!
新装版出たばかりなのでしばらく出ないんだろうなー。
あと電子書籍出して頂きたい先生は永井豪先生と和田慎二先生です。
特に和田慎二先生。
スケバン刑事も少女鮫もピグマリオも超少女明日香シリーズも読みたくて仕方ありません。
たしかまだ実家にはあるはずですが持って来れないし。
置くとこないから。
あと個人的には私が少女時代に読みふけっていた別冊マーガレットで活躍されていた
片岡吉乃先生、あいかわ菜都先生の電子書籍が欲しいです。
読み切りメインで長期連載はせず今はもう描かれていない先生方です。
もちろん現在は絶版。
でも私の青春だった…!
天然同盟なんて名作中の名作ですよ。
あいかわ先生の作品は出てくる女の子に猛烈に憧れた。
集英社に一度お願いメールしたんですがいまだ電子書籍化されていません。
されること…あるんでしょうか。
いつか広い家に住んで好きな漫画に埋もれて暮らしたい。
いつか一緒に暮らそう。
コメント
[…] ← 前へ […]