
前回はこちらから↓

ぽん様
こんにちは。
コメント残してくださって嬉しいです。
お気遣いもありがとうございます!
人付き合いに関しては昔は今よりもうちょっと上手にやれてた気がするんですけど、なぜだか年齢を重ねるごとに億劫&下手になってきてます。
そして現状で構わない気分になってくるんですよね。
おっしゃる通り、たまにでいいんですよ。
お互いが気楽に付き合える相手を大切に出来たらいいんじゃないかなと最近は思います。

おとといだったかに唐突に読み返した私の大好きな漫画。
あいざわ遥先生のまんまるポタジェです。
あいざわ先生は私がりぼんを読み始めた小2?小3?の時にはすでにご活躍されていました。
当時のりぼん作家の中では群を抜いて私の好きな絵柄で、あと個人的にとてもお洒落だと思っていました。
当時好きだったのはお砂糖缶づめです。
今見ても特に二巻の表紙が可愛いです。
あとアホみたいに何度も読み返したのが次回をおたのしみに
これ好きだったなぁ。
りぼんを卒業してからはあいざわ先生の作品を読む機会がなかったのですが、以前まんまるポタジェの一巻が無料だった時に試し読みしたらハマってしまって全巻買ってしまいましたよ。
絵の繊細さとお洒落っぷりも健在でしたが、何よりもふんわかほんわかしていて読んでて嫌な気持ちに一切ならない!
これはもうあいざわ先生の人柄が表れてるのではないかと思うんですよ。
涙もろくなったせいなのか、泣けてしまうお話も結構あります。
主人公の旦那さんは料理人でいつも帽子をかぶっているのですが、その理由が明かされる回が特に好きだなぁ。
3巻くらいだったと思うのですが、これはぜひとも読んでほしいなぁと思うのです。
でも今年最終巻の12巻が出てしまって心に大打撃を受けてしまいましたが、なんと続編がある!!!
主人公の子どものハナちゃんが小学生になるので小学生編が始まるようです。
もう始まってるのか?
掲載誌が季刊なのでなかなか続編の単行本は出ないと予想してるのですが、なんにせよ終わってくれなくてよかった!!!!
もう男女のイザコザとかよりもこういったほんわかふわふわした漫画で心を潤したい年頃なんですよ私は。
乾いた心に水を的な。
あいざわ先生の作品、集めていきたいなぁと思うのですが最近お小遣いがあんまりないので今は我慢の時です。
近いうちに絶対揃えるぞと心に誓っています。
コメント
[…] ← 前へ […]