三十路女 期間工への道〜始動編⑥〜

スポンサーリンク

 

 

前回はこちらから↓

 

 

高岡蒼佑さんが引退してしまいました。

そこまで大ファンだったわけでもないですけどかっこいいなぁって思ってたんです。

引退理由がもう…

復帰は望めなさそうな…

かなしい。

ベスト・オブ・高岡蒼佑は青い春の時ですね。

調べたら2002年なので18年前…!

たまたま一ヶ月ほど前に観返したところでした。

初鑑賞した高校生当時なんの感想も抱かなかった記憶がありますが、今観るとなかなか良い。

というか新井浩文さんの演技が素晴らしかった。

なんであんなことやらかしちゃったのかな。

かんべんしてくれ。

あと音楽と演出がとても良い。

演出はぜひ一度観てほしい!

特にラストあたり。

あのラストはかっこいい。

あのラストだけ何回でも観たいや。

なんで高校生当時、この映画から何も受け取れなかったのでしょうか。

年食った今だからこそ、もうとうに失ったあの頃感を思い出してるんでしょうか。

でもあんな不良、全国どこを探してももういないのでしょうね。

当時でさえそんなにいたとは思えませんし、いたら迷惑なのでいなくていいんだけどさ。

音楽はTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTのドロップ。

 

TMGE RSR 2002 : DROP

 

THEE MICHELLE GUN ELEPHANTは活動してたのは知ってるんですけど全くの範疇外で青い春を観返すまで聴いたことがなかったんですがこれはかっこいいと思いました。

ボーカルの方の声も素敵。

そして特筆すべきは高岡蒼佑のビジュアル!!!

ほんとにほんとにかっこいい!!!

こんなにかっこよかったでしたっけあなた。

演じてるキャラクター自体はかっこいいキャラではないんですが、ビジュアルが最強すぎる。

f:id:mujigara:20200803220315j:plain

青い春わざわざスクショしてそれ見ながらさっき描きました。

引退が悲しくて。

むずかった。

顔色ほんとにこんな感じなんだけどゾンビみたいになってしまってすみませんでした。

さようなら高岡蒼佑氏。

どうか幸せになってください。

0

コメント

  1. […] ← 前へ […]

タイトルとURLをコピーしました